第38回トロント国際映画祭は、ビル・コンドン監督・ベネディクト・カンバーバッチ主演による伝記ドラマ「The Fifth Estate」のプレミア上映を合図に開幕しました。個人的に注目している作品が、初日と2日目に立て続けに紹介される日程なので、ただいま頭の中が氾濫する情報で大混乱中であります。 ・9月6日(2日目)上映作品(招待作品、特別企画作品含む)…注目作品は太字ハイライトにしてあります 12 Years a Slave Director: Steve McQueen USA | 133 minutes The Railway Man Director: Jonathan Teplitzky Australia / United Kingdom | 116 minutes Of Good Report Director: Jahmil X.T. Qubeka South Africa | 109 minutes The Square Director: Jehane Noujaim Egypt / USA | 99 minutes Prisoners Director: Denis Villeneuve USA | 146 minutes Closed Curtain Directors: Jafar Panahi, Kambozia Partovi Iran | 106 minutes Hateship Loveship Director: Liza Johnson USA | 102 minutes Watermark Directors: Jennifer Baichwal, Edward Burtynsky Canada | 90 minutes Something Necessary Director: Judy Kibinge Kenya / Germany | 85 minutes Around the Block Director: Sarah Spillane Australia | 104 minutes Lucky Them Director: Megan Griffiths USA | 97 minutes Parkland Director: Peter Landesman USA | 93 minutes What is Cinema? Director: Chuck Workman USA | 83 minutes Bad Words Director: Jason Bateman USA | 88 minutes MANAKAMANA Directors: Stephanie Spray, Pacho Velez USA / Nepal | 117 minutes Violette Director: Martin Provost France / Belgium | 139 minutes Attila Marcel Director: Sylvain Chomet France | 106 minutes Love is the Perfect Crime Directors: Arnaud Larrieu, Jean-Marie Larrieu France / Switzerland | 111 minutes Pioneer Director: Erik Skjoldbjærg Norway / Germany / Sweden / France / Finland | 106 minutes Beyond the Edge Director: Leanne Pooley New Zealand | 93 minutes Hotell Director: Lisa Langseth Sweden / Denmark | 99 minutes Horns Director: Alexandre Aja USA | 123 minutes Cinemanovels Director: Terry Miles Canada | 89 minutes The Last of Robin Hood Directors: Richard Glatzer, Wash Westmoreland USA | 94 minutes Heart of a Lion Director: Dome Karukoski Finland / Sweden | 99 minutes All About the Feathers Director: Neto Villalobos Costa Rica | 85 minutes | PG Triptych Directors: Robert Lepage, Pedro Pires Canada | 90 minutes | 14A Manila in the Claws of Light Director: Lino Brocka Philippines | 124 minutes | 14A Palestine Stereo Director: Rashid Masharawi Palestine / Tunisia / France / Norway / United Arab Emirates / Italy / Switzerland | 90 minutes | PG Palo Alto Director: Gia Coppola USA | 98 minutes | 14A 俳優のジェームズ・フランコがはじめて上梓した短編小説集「Palo Alto」を基に、ジーア・コッポラが初めて監督した作品です。原作者のフランコ、エマ・ロバーツ、ゾーイ・レヴィンという若手注目株のキャストが集まりました。 The Station Director: Marvin Kren Austria | 93 minutes | 14A Abuse of Weakness Director: Catherine Breillat France / Belgium / Germany | 104 minutes | 14A Intruders Director: Noh Young-seok South Korea | 99 minutes | 14A Cannibal Director: Manuel Martín Cuenca Spain / Romania / Russia / France | 116 minutes | 14A Wild Duck Director: Yannis Sakaridis Greece | 88 minutes | 14A Southcliffe Director: Sean Durkin United Kingdom | 190 minutes | 14A Trap Street Director: Vivian Qu China | 93 minutes | 14A Empire of Dirt Director: Peter Stebbings Canada | 99 minutes | 14A Midway Directors: Chris Jordan, Sabine Emiliani USA | 82 minutes | PG Faith Connections Director: Pan Nalin France / India | 115 minutes | 14A REAL Director: Kiyoshi Kurosawa Japan | 127 minutes | PG People In Places Director: Juan Cavestany Spain | 83 minutes | PG Blind Dates Director: Levan Koguashvili Georgia | 95 minutes | 14A Sapi Director: Brillante Ma Mendoza Philippines | 102 minutes | 14A Mission Congo Directors: Lara Zizic, David Turner USA | 68 minutes | 14A Border Director: Alessio Cremonini Italy | 95 minutes | 14A Wavelengths 1: Variations On... | 71 minutes | 14A Jason Reitman's Live Read of Boogie Nights 新作「Labor Day」が注目を集めているジェイソン・ライトマン監督が、なんと「ブギーナイツ」のライブ朗読会を豪華ゲストを招いて開催。生でご覧になった方は超ラッキーですね。 現地時間で6日、スティーヴ・マックィーン監督の注目の第3作目「12 Years A Slave」のプレミア上映が行われ(プレス・カンファレンス開始時刻は日本時間では8日の午前3時ごろになるそうです)、大変大きな反響を呼んだそうです。マックィーン監督の生々しい描写が一般の観客にどう影響するか、私としては非常に不安でしたが、上映が終わるやいなや、そのような心配を吹っ飛ばすほどの熱いリアクションを得られたようです。 良かった良かった。 プレス・カンファレンスでどういう質問が飛んでくるか、逆にすごく興味が出てまいりましたよ。 まずは、第一段階を見事に突破しましたね。各映画サイトが今作のレビューを出してきていますが、絶賛するレビューばかり。こんなに褒めちぎられてしまって大丈夫かしらと不安になるぐらい(笑)。 主役のソロモン・ノーサップを熱演したキウィテルイジョフォー。 自身の製作会社Plan Bで今作のプロデュースも務めたブラッド・ピットと助演のベネディクト・カンバーバッチ。ピットのプロデュース手腕にも賛辞が送られています。 今作では、ソロモンと敵対する非情な農園主を演じるマイケル・ファスベンダー。 実はポール・ダノも出ています。 ソロモン・ノーサップの前に立ちはだかるポール・ジアマッティも登場。 そして、3作品でタッグを組み、苦楽を共にしたファスベンダーとマックィーン監督の2ショット。監督、いい笑顔だ♪ …こりゃね、この「12 Years A Slave」、今年の賞レース、オスカー戦線の目玉になりそうです。いい風が吹いてるかも。 「12 Years A Slave」当館内の紹介記事は、こちらとこちらとこちらに。 TIFF 2013 World Premiere of "12 Years a Slave" 6日に行われたワールド・プレミアでのレッド・カーペット上でのインタビュー集です。劇中ではわずかなカメオ出演に留まりましたが、今作の製作を手がけているブラッド・ピット、助演のポール・ダノ、ベネディクト・カンバーバッチ、新生ルピータ・ニョンゴ、ベテラン女優のアルフレ・ウッダード、ラストを飾るのは愛すべきテディ・ベア監督、スティーヴ・マックィーン監督です。監督の情熱と演出の冴え、音楽を担当したハンス・ジマーなどスタッフの才能、そしてやっぱり見事なアンサンブル演技をみせてくれた役者陣など、映画を構成する様々な要素がピタリとあるべき位置に収まった、そんな作品に仕上がったのでしょうね。 12 YEARS A SLAVE Press Conference | Festival 2013 なんとなく嫌な予感はしてたんですがね。当たったわ、予感が(苦笑)。プレス・カンファレンスの模様なんですが、荒れ気味。くだらねえ質問、監督や俳優陣など出席者を苛立たせるような質問が飛んできて、マックィーン監督も気分を害しています。…今作へのネガティヴ・キャンペーンのつもりか?オスカーへのノミネートの話もでていただけに、そんな前評判を貶めようとでも?人種差別の、全く極端な例を描いたこの「12 Years A Slave」ではありますが、奇しくもこの映画の存在自体が、いまだに根絶できない根深い異人種間の対立構造を露呈する結果となったのでしょうかね…。以前の記事で、私はこの作品が今年度の賞レースの劇薬的な存在になるかもしれないと書きましたが、予言が当たりそうな気がしてきました。嗚呼。 ![]() にほんブログ村 |
<< 前記事(2013/09/06) | ブログのトップへ | 後記事(2013/09/08) >> |