レッド・カーペットの模様がYou Tubeにもアップされました!ちょこちょこ追記しております。 第68回ヴェネツィア国際映画祭、おそらく最大の山場を迎えております。「ぼくのエリ」の監督トマス・アルフレッドソンが、英国の綺羅星のごとくの実力派俳優達を贅沢に配して製作したエスピオナージ、『Tinker Tailor Soldier Spy』がいよいよお披露目されます。 豆酢館が注目してきたヴェネツィア前半部の作品たちとは、関心度もおそらく桁外れに異なるであろう目玉作品なので、サイト上に上がってくる画像、プレス・カンファレンス及びフォトコールの動画、レッド・カーペット動画の数も凄いことになっています。加えて、動画へのアクセスもどえらいことになっていて、今現在全然観られない状態。これは、公式サイトが頑張ってYou Tubeにあげてくれている動画を待った方がよいかもしれません。 twitterでお知らせいただいたプレス・カンファレンス動画が見られる筈の(笑)ページ:Rai Movie Venezia Video Rai.TVの該当ページ←こちらにはミヒャエルの『Shame』のカンファレンス動画も収められています。 『Tinker Tailor Soldier Spy』プレス・カンファレンスから。 か・わ・い・いーーーーー(絶叫)! …ぜぇぜぇ…。 スマイリーを演じるゲイリー・オールドマンですね。ヴェネツィア映画祭が始まってこっち、絶叫しまくりの毎日で(大笑)血管が切れそうですわ。 監督を務めたトマス・アルフレッドソン。……可愛い……(笑)。思わず2枚も画像を貼っちゃった(笑)。ただでさえ豪華キャストなのに、監督にまで萌えてる場合か。 そして、エンパイア誌主催のエンパイア・アワードでゲイリーと鼻血2ショットを披露してくれた(どんな括りだよ)コリン・ファース先生。色っぽい第2ボタンをどうぞ(笑)。 本編ではどんな風に鄙びているのか(笑)、侘び寂びの演技を見せてくれるのか、非常に楽しみです。 ベネディクト・カンバーバッチさん。私は余り存じ上げない方ですが、ただいま「シャーロック」で大ブレイク中のライジング・スターですね。 とてもインパクトのあるルックスだと思います。一度見たら忘れない顔だな。 日本にもファンが多いと聞きましたので、オマケでもう一枚。声が低く艶があり、さすがは英国俳優だと感心しました。 ジョン・ハート。大好きなので貼らせてください(笑)。今回は酔っ払ってなかったみたい(爆)。年を食っても良い俳優です。 会見の席にはマーク・ストロングもいたのですが、キャプチャできませんでした…。どうもアクセスが集中しているらしく、再生状況が実に不安定。また日を改めて見直してみましょうかね。 フォトコールや、後のレッド・カーペットの模様などは、たぶんあとでネット上に溢れかえると思いますので、動画、画像情報収集は他の方に任せて、館長はこの辺でお休みしたいと思います…。 ヴェネツィア映画祭公式サイト:La Biennale di Venezia ヴェネツィア映画祭You Tube公式チャンネル:la Biennale Channel ここに、動画や画像は後日まとめられますので、落ち着くまでしばらく待つことにしましょう…。 【追記です】 68th Venice Film Festival - Tinker, Taylor, Soldier, Spy source:BiennaleChannel 上記した動画が、ヴェネツィア映画祭の公式サイトがYou Tubeにアップしたものですね。TTSSご一行様が到着してから、プレス・カンファレンスを経てフォトコールを行うまでを、ダイジェスト版ではありますが網羅しております。では、昨晩キャプチャしこそねたマーク・ストロングさんの可愛い画像からどうぞ。 TTSS御一行様リドに御到着〜♪向かって右端のスキンヘッド氏がストロングさんですね。劇中では、「ノーカントリー」のときのハビエル・ヴァルデム(殺し屋アントン・シガー役)並みにイケてない風貌だった彼ですが、素顔はエキゾチックな雰囲気のハンサムさんです。そうそう、ロバート・ダウニー主演の映画版「シャーロック・ホームズ」第1作目に登場していましたから、覚えておられる方も多いでしょうね。 フォト・コール時の可愛いゲイリー・オールドマン。なんですか、この人も観る度にキュートに若返っていくような気がしてならんのですが。髭なのに。ゲイリー・マジックですよね。 ごくごく一部から反響があったので、“今回はちゃんと素面で来たよ”のジョン・ハート氏のフォト・コール。 68th Venice Film Festival - Red Carpet of Tinker, Tailor, Soldier, Spy クールで目ヂカラハンサムなベネディクト・カンバーバッチ、いつも飄々としたジョン・ハート、やっぱ良い人な(ほんわか・笑)マーク・ストロング、素敵な笑顔が頻繁に見られてこちらの方が超照れる(笑)コリン・ファース、美人な若妻連れでめっさご機嫌(で尚且つ可愛い)なゲイリー・オールドマン。レッド・カーペットの上で、スクラムを組むように皆でがっちり肩を組み合っている様子を見て、群像劇はやはりチームワークなんだよな、としみじみ感じ入りました。今作の、興行、批評共々の大成功をお祈りしております。 Tinker Tailor Soldier Spy - Official Trailer [HD] 『Tinker Tailor Soldier Spy』公式トレーラーです。 Tinker Tailor Soldier Spy - International Trailer #2 同インターナショナル・トレーラーなるものです。 早く日本でも劇場公開してくれないかなあ。『Tinker Tailor Soldier Spy』に関する当館の記事はこちら。 コリンとゲイリー… Who is hidden?―“Tinker Tailor Soldier Spy” Where are you hiding?―Tinker Tailor Soldier Spy クリストファー・ノーラン監督の「バットマン」シリーズにキーパーソンとしてレギュラー出演するゲイリー、「英国王のスピーチ」でついにオスカー像を掲げたコリン、そして日本でも放映されて大きな反響を起こしたテレビ・ドラマ「シャーロック」シリーズの主演ベネディクト。この3人のネームバリューで、なんとか日本公開も正式決定しませんかね?お願いしますよ、配給会社さん。災害の影響は確かに深刻だけれども、ここで縮こまっていたんではあかんでしょう。 ![]() にほんブログ村 この垂涎モノの2ショットをお膳立てしてくれた、(主催者はきっと腐女子か腐男子に違いない・爆)エンパイア誌に早々と掲載されたレビューでは、最高の5つ星をつけられていた『Tinker Tailor Soldier Spy』。どうでしょう、オスカー戦線に絡んでくるのでしょうか。あちこちに出始めているレビューの傾向は、おおむね良好のようですが。 |
<< 前記事(2011/09/05) | ブログのトップへ | 後記事(2011/09/07) >> |